Children & Weapon Smith

MarvelComics(主にX-MEN)の紹介をしているブログ

映画X-MENファーストジェネレーション感想

 f:id:kotobuki_ya:20160818053245j:plain

X-MEN映画紹介の第四弾です。あいだに映画「ウルヴァリン」シリーズを挟もうかと思ったのですが、視聴順の関係でこちらが先に。

X-MENシリーズとしては時系列が一番古い、チームの創設となるお話になります。

 

 

ストーリー

ある裕福な家に生まれ育った少年チャールズ・エグゼビア。空腹から彼の家に盗みに入った少女レイヴン・ダークホルム。そしてユダヤ人捕虜収容所で母を失った少年エリック・レーンシャー。

彼らにはある特徴が共通していた。それは常人にはない超能力を持つ「ミュータント」と呼ばれる存在であることだった。

 

そこから時代は進み、1962年米国とソ連の間で核戦争の核戦争の緊張が限界まで高まる。だがその背後には、クラウス・シュミット(セバスチャン・ショウ)達ミュータントテロリストの暗躍があった。それを阻止すべくチャールズとエリック等は、ミュータントの仲間を集めショウ達を止めるべく行動するのだが…。

 

感想(ネタバレ注意)

 

 

 

所謂「X-MEN創立ストーリー」である。

主要3人の幼少時代から始まり、初期X-MEN(まだこの時点では名前は無いが便宜上こう呼ぶ)の招集、そして戦争危機回避の活躍が描かれる。

ここでの「メンバーの招集」と「能力の訓練シーン」というのが楽しい。ソニックスクリームで空を飛ぶ練習をするショーン(バンシー)や、制御しきれない破壊光線で核シェルターを火の海にするアレックス(ハボック)など、各人の能力とその制御を描きながら紹介する様はX-MENシリーズの中でも、屈指の好きなシーンである。

f:id:kotobuki_ya:20160819041318j:plain

(さて、この後どうなるでしょう)

 

また、ストーリーも良い。実際に起きた「キューバ危機」を下敷きに両陣営の対決が描かれる。これを荒唐無稽と見るか、リアリティと見るかで評価は変わるが、自分は後者である。

このシーンでもX-MENメンバーの能力が上手く描かれ、「チャールズのテレパシーでミサイル発射を回避→バンシーのソニックボイスをソナーとしてショウ達の潜水艦を発見→エリックの能力で潜水艦を放り投げる」一連の流れは、見ていて涙ものである。

この後、両陣営の対決となるのだが、最終的には後のシリーズに繋がっていくため、正義の勝利だけでなく、「悪のミュータント”マグニートーの誕生”」が描かれる。この映画のみを観た人にとっては、なんともすっきりしない終わり方に見えるが、それは仕方のないところ。

 

兎にも角にも、個人的感想を言わせてもらうと「X-MENシリーズ最高の出来」であると言いたい(この後の2作は未視聴であるが)。特に前述のメンバー招集や能力の訓練といった、チームの創設ストーリーに興味を引かれた方にはおすすめしたい作品であります。

 

【おまけ1】

メンバーの招集シーンにウルヴァリンが出てくるところが嬉しいところ。(ウルヴァリンは長命のミュータントのためチャールズやエリックより年上となる)

f:id:kotobuki_ya:20160819042319j:plain

まあ、見ての通り袖にされるのですが。

 

【おまけ2】

トップに張ったDVDパッケージ画像、所謂「初代X-MEN」に混じって、しれっと敵であるエマさんが混じっているのが可笑しいところ。

俳優の格的にも、ショウ役のケヴィン・ベーコンが入るべきじゃないの?

 

X-MEN:ファースト・ジェネレーション [Blu-ray]

X-MEN:ファースト・ジェネレーション [Blu-ray]

 

 

 映画の中でも(ややこじつけではありますが)以下の「黄色と黒のコスチューム」が出てくるのが嬉しいところ。

X-MEN:ファーストクラス 明日への架け橋 (ShoPro Books)

X-MEN:ファーストクラス 明日への架け橋 (ShoPro Books)

  • 作者: ジェフ・パーカー,ロジャー・クルーズ,高木亮
  • 出版社/メーカー: 小学館集英社プロダクション
  • 発売日: 2011/06/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 27回
  • この商品を含むブログ (12件) を見る
 

 

スポンサーリンク